ヤビブロ

  • ホーム
  • ブログ
  • お問い合わせ

ヤビブロ

  • ホーム
  • ブログ
  • お問い合わせ

必ず設定すべき!! FileZillaを使用する際の設定

2016年10月5日
filezilla

web制作の仕事をしていて、データをサーバーにアップするためにFTP(ファイル転送)ソフトを使いますが、中でも人気のあるfilezillaを導入する際に必ずやっていた方が良い設定を紹介したいと思います。

1、タイムスタンプの設定

filezillaをインストールして使い始めると、ローカルで作業したファイルの時間帯とサーバーの時間が9時間ズレていることがあります。
これは、タイムスタンプの設定で解消することができます。

ファイル → サイトマネージャー → 詳細
の順で進めていくと、下記の画面が出てくるのでサーバのタイムゾーン オフセットの調整という項目があるので、そこの時間を-9時間に設定します。
これでサーバー側のタイムスタンプのズレが解消できるかと思います。

filezilla01

スポンサードサーチ

2、転送モードの変更

転送モードの設定がASCIIモードになっていると、ダウンロードする際に改行コードが変わってしまうので、バイナリにチェックをいれておきましょう。こちらは、fillezilla → 設定 → 転送(ファイルの種類) → バイナリで設定できます。

filezilla02

アスキーモードとバイナリモードについては、下記に記載しておきます。

アスキーモード

  • 基本的に人が読めるテキストベースのファイルモード
  • サーバーの設定に合わせて、改行コードを変換してファイルを上げる
  • 主にテキストファイルを上げる際に利用する

バイナリーモード

  • 基本的に機会が読み込むためのモード
  • ファイルを上げた際に、何も変換が起こらずファイルをそのままの状態で上げることが出来る
  • 主に、画像ファイル・音楽ファイルやプログラムファイルを上げる際に利用する

3、「ローカル」と「サーバー」の開いているファイルを同期する

これはまずやっていた方がよいかと思います!
左右でローカル、サーバーのディレクトリを合わせているかと思いますが、片方のディレクトリを移動すると、もう片方のディレクトリも同じディレクトリに移動できる設定です。
下記の画像の箇所をクリックするだけで設定ができます。

filezilla03

参考サイト:
http://www.hu-web2.com/web-coding/ascii-binary/

関連記事

  • VGAとDVI端子について2016年2月14日 VGAとDVI端子について
  • コピペでOK!Vue.jsで『ハンバーガーメニュー』を実装する方法2019年3月8日 コピペでOK!Vue.jsで『ハンバーガーメニュー』を実装する方法
  • 超簡単!jsでカウントダウンタイマー(残り〜日)を設置する方法2019年1月30日 超簡単!jsでカウントダウンタイマー(残り〜日)を設置する方法
  • 【Yarn + Vue CLI】を使って簡単にVue.jsの環境構築をする方法2019年6月17日 【Yarn + Vue CLI】を使って簡単にVue.jsの環境構築をする方法
  • 【css】文字(テキスト)にborderをつけるように縁取りをする方法2019年1月30日 【css】文字(テキスト)にborderをつけるように縁取りをする方法

スポンサードリンク

  • 最近の投稿

    • 【基礎】Vue.jsの『コンポーネント』とは?【基礎】Vue.jsの『コンポーネント』とは?2019年6月25日
    • 【Yarn + Vue CLI】を使って簡単にVue.jsの環境構築をする方法【Yarn + Vue CLI】を使って簡単にVue.jsの環境構築をする方法2019年6月17日
    • コピペでOK!Vue.jsで『ハンバーガーメニュー』を実装する方法コピペでOK!Vue.jsで『ハンバーガーメニュー』を実装する方法2019年3月8日
    • 【Mac】vscodeの拡張機能を一括インストールする方法【Mac】vscodeの拡張機能を一括インストールする方法2019年3月8日
    • js不要!cssのみで『無限ループスライダー』を作成する方法js不要!cssのみで『無限ループスライダー』を作成する方法2019年2月24日
    • jQuery・vue.js不要!javascriptで複数対応のアコーディオンを作成する方法jQuery・vue.js不要!javascriptで複数対応のアコーディオンを作成する方法2019年1月30日
    • 【git】新規作成、複製したファイルがsourcetree上で反映されない!?そんな時の解決法【git】新規作成、複製したファイルがsourcetree上で反映されない!?そんな時の解決法2019年1月30日
    • 【css】文字(テキスト)にborderをつけるように縁取りをする方法【css】文字(テキスト)にborderをつけるように縁取りをする方法2019年1月30日
  • カテゴリー

    • AMP (2)
    • android (1)
    • atom (2)
    • css (25)
    • facebook (1)
    • font (1)
    • form (1)
    • FTP (1)
    • git (3)
    • gulp (3)
    • html (2)
    • IE (1)
    • instagram (1)
    • iphone (3)
    • jquery (13)
    • js (5)
    • Mac (10)
    • Photoshop (5)
    • SourceTree (5)
    • Subversion (1)
    • twitter (1)
    • Vue.js (3)
    • Webフォント (1)
    • windows (2)
    • WordPress (7)
    • お知らせ (1)
    • サクラエディタ (1)
    • セキュリティ (1)
    • パララックス (1)
    • 便利ツール (6)
    • 差分チェック (1)
    • 日記 (4)
  • アーカイブ

  • タグ

    android atom background-image before break-all clcl clipmail counter-increment cssハック facebook git github html IE11 instagram iphone ipアドレス linear-gradient Math.random mCustomScrollbar Noto Sans Japanese select snapwidget SourceTree table tool transform transition twitter url改行 windows word-break お問い合わせ コピペ サクラエディタ スクロールバー タスクバー テキストエディタ パッケージ フォーム プラグイン 埋め込み 擬似クラス 改行コード 純正ボタン

    Copyright © 2016 ヤビブロ All Rights Reserved.