.htaccessファイルと.htpasswdファイルを使ってBasic認証を設定する方法
2017年7月3日
.htaccessファイルでBasic認証を設定する方法を調べたら、ネット上にたくさん情報があるのですが、すぐ使えるように簡潔にまとめた内容を備忘録として残しておきます。
.htaccess ファイルへの記述
1 2 3 4 5 6 7 8 |
<Files ~ "^\.(htaccess|htpasswd)$"> deny from all </Files> AuthType Basic AuthName [適当な名称] AuthUserFile [.htpasswdファイルの場所(ディレクトリ)] require valid-user order deny,allow |
スポンサードサーチ
.htpasswd ファイルへの記述
パスワード暗号化ツールを使って.htpasswdのパスワードを生成します。
ルフトツールズ
上記サイトにアクセスしたら、.htpasswdファイルの作成をクリックします

次に、IDとPasswordの入力画面が出てくるので、入力し生成ボタンをクリックします。(IDとPasswordは忘れないように)
すると、.htpasswdにパスワードのところにパスワードが表示されるので、生成されたパスワードを.htpassswdファイルに貼り付けます。

最後に、ベーシック認証をかけたいディレクトリに.htaccessファイルと.htpasswdファイルをアップロードすれば完了!
これでBasic認証の設定ができるはずです!