ヤビブロ

  • ホーム
  • ブログ
  • お問い合わせ

ヤビブロ

  • ホーム
  • ブログ
  • お問い合わせ

IE、chromeで起きた!!画面の読み込み時にtransitionが動作するバグの解決方法!!

2017年3月8日

icon_error

  • internet-explorer
  • chrome

css3のプロパティで、アニメーションで使ったり、JQueryを使わずhover時にふわっとさせたりと、何かと便利なtransitionプロパティですが、画面の読み込み中に実行されてバグが起きて困ったことがあったので、解決方法を下記に残しておきます。

ちなみに、僕の方で起きたバグとしては画面読み込み時にtransitionが実行されることで高さを揃えるjs(matchHeight)の実行タイミングがズレて高さが揃わないjsになってしまった、、、
ということです。

では下記にソースコードを書いていきます。

html

1
<body class="preload">

スポンサードサーチ

css

CSS
1
2
3
4
5
6
7
.preload * {
-webkit-transition: none !important;
-moz-transition: none !important;
-ms-transition: none !important;
-o-transition: none !important;
transition: none !important;
}

jQuery

JavaScript
1
2
3
$(window).on('load' , function() {
  $("body").removeClass("preload");
});

bodyにpreloadというclassをつけて、
css側でtransition: none !important;を指定することで、初期設定としてbodyの中の全要素のtransitionプロパティをnoneにして無効にするという設定をします。

そして、jQueryでページを読み込んだ後に、preloadのclassを削除という指定をします。
上記をまとめると、ページ読み込み時にはtransitionを無効にして、読み込んだ後にtransitionを実行するということになります。
これによってページ読み込み時にtransitionが実行されて起こるバグが解消されるはずです。

※preloadの意味
~に前もって負荷を加える、 ~をあらかじめ組み込む

参考サイト:
http://14-00.com/archives/31

関連記事

  • 【css】アニメーションとして使える transition について2016年1月23日 【css】アニメーションとして使える transition について
  • 【css】counter-incrementプロパティを使ってcssでリストに番号をふる方法2016年6月6日 【css】counter-incrementプロパティを使ってcssでリストに番号をふる方法
  • Safariで崩れる!?  floatを使わずdisplay:inline-blockで横並びにする方法2016年12月10日 Safariで崩れる!? floatを使わずdisplay:inline-blockで横並びにする方法
  • 【css3】背景を斜線にするlinear-gradientの書き方2016年10月23日 【css3】背景を斜線にするlinear-gradientの書き方
  • 超便利! img要素を表示領域(枠内)で上下左右に中央表示させる方法2017年4月19日 超便利! img要素を表示領域(枠内)で上下左右に中央表示させる方法

スポンサードリンク

  • 最近の投稿

    • 【基礎】Vue.jsの『コンポーネント』とは?【基礎】Vue.jsの『コンポーネント』とは?2019年6月25日
    • 【Yarn + Vue CLI】を使って簡単にVue.jsの環境構築をする方法【Yarn + Vue CLI】を使って簡単にVue.jsの環境構築をする方法2019年6月17日
    • コピペでOK!Vue.jsで『ハンバーガーメニュー』を実装する方法コピペでOK!Vue.jsで『ハンバーガーメニュー』を実装する方法2019年3月8日
    • 【Mac】vscodeの拡張機能を一括インストールする方法【Mac】vscodeの拡張機能を一括インストールする方法2019年3月8日
    • js不要!cssのみで『無限ループスライダー』を作成する方法js不要!cssのみで『無限ループスライダー』を作成する方法2019年2月24日
    • jQuery・vue.js不要!javascriptで複数対応のアコーディオンを作成する方法jQuery・vue.js不要!javascriptで複数対応のアコーディオンを作成する方法2019年1月30日
    • 【git】新規作成、複製したファイルがsourcetree上で反映されない!?そんな時の解決法【git】新規作成、複製したファイルがsourcetree上で反映されない!?そんな時の解決法2019年1月30日
    • 【css】文字(テキスト)にborderをつけるように縁取りをする方法【css】文字(テキスト)にborderをつけるように縁取りをする方法2019年1月30日
  • カテゴリー

    • AMP (2)
    • android (1)
    • atom (2)
    • css (25)
    • facebook (1)
    • font (1)
    • form (1)
    • FTP (1)
    • git (3)
    • gulp (3)
    • html (2)
    • IE (1)
    • instagram (1)
    • iphone (3)
    • jquery (13)
    • js (5)
    • Mac (10)
    • Photoshop (5)
    • SourceTree (5)
    • Subversion (1)
    • twitter (1)
    • Vue.js (3)
    • Webフォント (1)
    • windows (2)
    • WordPress (7)
    • お知らせ (1)
    • サクラエディタ (1)
    • セキュリティ (1)
    • パララックス (1)
    • 便利ツール (6)
    • 差分チェック (1)
    • 日記 (4)
  • アーカイブ

  • タグ

    android atom background-image before break-all clcl clipmail counter-increment cssハック facebook git github html IE11 instagram iphone ipアドレス linear-gradient Math.random mCustomScrollbar Noto Sans Japanese select snapwidget SourceTree table tool transform transition twitter url改行 windows word-break お問い合わせ コピペ サクラエディタ スクロールバー タスクバー テキストエディタ パッケージ フォーム プラグイン 埋め込み 擬似クラス 改行コード 純正ボタン

    Copyright © 2016 ヤビブロ All Rights Reserved.