ヤビブロ

  • ホーム
  • ブログ
  • お問い合わせ

ヤビブロ

  • ホーム
  • ブログ
  • お問い合わせ

超便利! img要素を表示領域(枠内)で上下左右に中央表示させる方法

2017年4月19日
centerImg

タイトルにある通り、最近html内の画像を決まった表示幅、高さの枠内に上下左右に中央表示するようなコーディングが多いのですが、方法を調べてみても、中央表示にはなるが画像の大きさによってcssの値を変えたりしないといけないような、あまり汎用性のない参考サイトが目立ってたので、画像のサイズに関わらず上下中央表示できる、汎用性のあるcssの書き方を備忘録も兼ねて下記に記載しておきます。

WordPressなど、ブログ投稿の画像表示とかにも役立つかと思うので、参考にでもなればと思います!

html

1
2
3
<div class="sample">
  <img src="※画像パス">
</div>

スポンサードサーチ

css

CSS
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
.sample {
  position: relative;
  width: 300px;
  height: 300px;
  overflow: hidden;
}
.sample img {
  position: absolute;
  left: 50%;
  top: 50%;
  width: auto;
  height: auto;
  -webkit-transform: translate(-50%, -50%);
  -moz-transform: translate(-50%, -50%);
  -ms-transform: translate(-50%, -50%);
  transform: translate(-50%, -50%);
}

上記のソースコードでimgタグを上下左右に中央表示させることができます。
デモのurlをクリックすると、ちゃんと表示されていることが確認できます。

デモ

解説

htmlは単純なので説明を省きますが、cssを確認するとpositionとtransform: translate;を組み合わせているのがわかります。
position:absolute;に、left: 50%;、top: 50%;を指定し、表示領域の右下に配置し、transform: translate(-50%, -50%);でx軸、y軸を元の位置に戻す、というようなcssの記述になるになります。
なぜ元の位置に戻している50%を-50%で相殺しているのに表示幅に対して中央になるのかと言うと、position:absolute;は、親要素の表示領域に対して移動しているのに対して、transform: translate(-50%, -50%);は親要素に関係なく移動しているので、うまく中央表示になるのかと思います。おそらくですが、、

これで、どんな画像のサイズが入っても上下左右中央表示にすることができるかと思います!

関連記事

  • 超簡単!cssを使って背景画像のみ透過にする方法2016年11月5日 超簡単!cssを使って背景画像のみ透過にする方法
  • 【jQuery】ファーストビュー(画面全体)に背景画像をスライダーで表示させる方法(prev , next , ページャー付き)2017年11月10日 【jQuery】ファーストビュー(画面全体)に背景画像をスライダーで表示させる方法(prev , next , ページャー付き)
  • 「もっと見る」ボタンの「>」矢印アイコン画像をレスポンシブでも位置を綺麗に表示する方法2016年11月10日 「もっと見る」ボタンの「>」矢印アイコン画像をレスポンシブでも位置を綺麗に表示する方法
  • 【css3】背景を斜線にするlinear-gradientの書き方2016年10月23日 【css3】背景を斜線にするlinear-gradientの書き方
  • 【css3】縞(シマ)模様や、チェック、ストライプなどの背景を簡単に表現できる便利なジェネレーター2016年9月25日 【css3】縞(シマ)模様や、チェック、ストライプなどの背景を簡単に表現できる便利なジェネレーター

スポンサードリンク

  • 最近の投稿

    • 【基礎】Vue.jsの『コンポーネント』とは?【基礎】Vue.jsの『コンポーネント』とは?2019年6月25日
    • 【Yarn + Vue CLI】を使って簡単にVue.jsの環境構築をする方法【Yarn + Vue CLI】を使って簡単にVue.jsの環境構築をする方法2019年6月17日
    • コピペでOK!Vue.jsで『ハンバーガーメニュー』を実装する方法コピペでOK!Vue.jsで『ハンバーガーメニュー』を実装する方法2019年3月8日
    • 【Mac】vscodeの拡張機能を一括インストールする方法【Mac】vscodeの拡張機能を一括インストールする方法2019年3月8日
    • js不要!cssのみで『無限ループスライダー』を作成する方法js不要!cssのみで『無限ループスライダー』を作成する方法2019年2月24日
    • jQuery・vue.js不要!javascriptで複数対応のアコーディオンを作成する方法jQuery・vue.js不要!javascriptで複数対応のアコーディオンを作成する方法2019年1月30日
    • 【git】新規作成、複製したファイルがsourcetree上で反映されない!?そんな時の解決法【git】新規作成、複製したファイルがsourcetree上で反映されない!?そんな時の解決法2019年1月30日
    • 【css】文字(テキスト)にborderをつけるように縁取りをする方法【css】文字(テキスト)にborderをつけるように縁取りをする方法2019年1月30日
  • カテゴリー

    • AMP (2)
    • android (1)
    • atom (2)
    • css (25)
    • facebook (1)
    • font (1)
    • form (1)
    • FTP (1)
    • git (3)
    • gulp (3)
    • html (2)
    • IE (1)
    • instagram (1)
    • iphone (3)
    • jquery (13)
    • js (5)
    • Mac (10)
    • Photoshop (5)
    • SourceTree (5)
    • Subversion (1)
    • twitter (1)
    • Vue.js (3)
    • Webフォント (1)
    • windows (2)
    • WordPress (7)
    • お知らせ (1)
    • サクラエディタ (1)
    • セキュリティ (1)
    • パララックス (1)
    • 便利ツール (6)
    • 差分チェック (1)
    • 日記 (4)
  • アーカイブ

  • タグ

    android atom background-image before break-all clcl clipmail counter-increment cssハック facebook git github html IE11 instagram iphone ipアドレス linear-gradient Math.random mCustomScrollbar Noto Sans Japanese select snapwidget SourceTree table tool transform transition twitter url改行 windows word-break お問い合わせ コピペ サクラエディタ スクロールバー タスクバー テキストエディタ パッケージ フォーム プラグイン 埋め込み 擬似クラス 改行コード 純正ボタン

    Copyright © 2016 ヤビブロ All Rights Reserved.