ヤビブロ

  • ホーム
  • ブログ
  • お問い合わせ

ヤビブロ

  • ホーム
  • ブログ
  • お問い合わせ

【mac】.gitattributes ファイルが何処にあるか分からない、を解決する方法

2017年5月29日
gitattributes01

webフォントを使用する際に、「failed to decode downloaded font」というエラーが表示されたことがありました。
エラーを解決する際に、.gitattributesファイルを編集する必要があったのですが、.gitattributesファイルの在りかが何処なのか分からない。。
と困ったことがあったので、.gitattributesファイルを見つける方法を備忘録として残しておきます。

.gitattributesファイルが表示されていない!?

macの設定?で隠しファイル(不可視ファイル)になっていて、そもそも表示されていない可能性があるので、ターミナルを起動し以下のコマンドを打ちます。

1
defaults write com.apple.finder AppleShowAllFiles -boolean true

次に、Finderを再起動します。

1
killall Finder

これで隠しファイルが表示されたはずです!
さて、確認してみましょう。
下記のように、.git と同じディレクトリに表示されているはずです!

gitattributes01

もし、.gitattributesファイルがない場合は作成する必要があるので下記のような記述(記述は自由に変更してください。)をして.gitattributesという名前でファイルを保存します。

1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
# Autodetect text files
* text=auto
 
# Force the following filetypes to have unix eols, so Windows does not break them
*.* text eol=lf
 
# Denote all files that are truly binary and should not be modified
*.png binary
*.jpg binary
*.ttf binary
*.eot binary
*.woff binary
*.woff2 binary
*.zip binary
*.pdf binary

ちなみに、隠しファイルの表示を見えなくする場合は下記のコマンドで設定を削除します。

1
defaults delete com.apple.finder AppleShowAllFiles

1
killall Finder

以上が.gitattributesファイルの場所を探す方法となります。

【参考サイト】
http://inforati.jp/apple/mac-tips-techniques/system-hints/how-to-show-hidden-file-or-folder-of-macos.html

関連記事

  • 【mac】Gitのエイリアス(alias)設定2017年11月29日 【mac】Gitのエイリアス(alias)設定
  • VirtualBoxを使ってmacに Internet Explorer (IE8,9,10,11,Edge)環境を構築する方法2017年5月28日 VirtualBoxを使ってmacに Internet Explorer (IE8,9,10,11,Edge)環境を構築する方法
  • 【Git】コミットしたファイルとサーバ上のファイルが同データのはずなのに差分が出てくる(改行コードの違い)場合の対処法!2016年5月18日 【Git】コミットしたファイルとサーバ上のファイルが同データのはずなのに差分が出てくる(改行コードの違い)場合の対処法!
  • 【mac】PC画面を録画してサイトに埋め込む方法 – QuickTimePlayer2017年10月29日 【mac】PC画面を録画してサイトに埋め込む方法 – QuickTimePlayer
  • logo_mamp2017年5月10日 【mac】MAMPのローカル環境でルートパスを使えるようにする方法

スポンサードリンク

  • 最近の投稿

    • 【基礎】Vue.jsの『コンポーネント』とは?【基礎】Vue.jsの『コンポーネント』とは?2019年6月25日
    • 【Yarn + Vue CLI】を使って簡単にVue.jsの環境構築をする方法【Yarn + Vue CLI】を使って簡単にVue.jsの環境構築をする方法2019年6月17日
    • コピペでOK!Vue.jsで『ハンバーガーメニュー』を実装する方法コピペでOK!Vue.jsで『ハンバーガーメニュー』を実装する方法2019年3月8日
    • 【Mac】vscodeの拡張機能を一括インストールする方法【Mac】vscodeの拡張機能を一括インストールする方法2019年3月8日
    • js不要!cssのみで『無限ループスライダー』を作成する方法js不要!cssのみで『無限ループスライダー』を作成する方法2019年2月24日
    • jQuery・vue.js不要!javascriptで複数対応のアコーディオンを作成する方法jQuery・vue.js不要!javascriptで複数対応のアコーディオンを作成する方法2019年1月30日
    • 【git】新規作成、複製したファイルがsourcetree上で反映されない!?そんな時の解決法【git】新規作成、複製したファイルがsourcetree上で反映されない!?そんな時の解決法2019年1月30日
    • 【css】文字(テキスト)にborderをつけるように縁取りをする方法【css】文字(テキスト)にborderをつけるように縁取りをする方法2019年1月30日
  • カテゴリー

    • AMP (2)
    • android (1)
    • atom (2)
    • css (25)
    • facebook (1)
    • font (1)
    • form (1)
    • FTP (1)
    • git (3)
    • gulp (3)
    • html (2)
    • IE (1)
    • instagram (1)
    • iphone (3)
    • jquery (13)
    • js (5)
    • Mac (10)
    • Photoshop (5)
    • SourceTree (5)
    • Subversion (1)
    • twitter (1)
    • Vue.js (3)
    • Webフォント (1)
    • windows (2)
    • WordPress (7)
    • お知らせ (1)
    • サクラエディタ (1)
    • セキュリティ (1)
    • パララックス (1)
    • 便利ツール (6)
    • 差分チェック (1)
    • 日記 (4)
  • アーカイブ

  • タグ

    android atom background-image before break-all clcl clipmail counter-increment cssハック facebook git github html IE11 instagram iphone ipアドレス linear-gradient Math.random mCustomScrollbar Noto Sans Japanese select snapwidget SourceTree table tool transform transition twitter url改行 windows word-break お問い合わせ コピペ サクラエディタ スクロールバー タスクバー テキストエディタ パッケージ フォーム プラグイン 埋め込み 擬似クラス 改行コード 純正ボタン

    Copyright © 2016 ヤビブロ All Rights Reserved.